普段、似顔絵のお仕事以外に、
事務所で似顔絵の仕事を手配するお仕事もしています。
お客様からいただいた注文を
似顔絵師さんに渡して制作してもらうんですが
その際、
・お客様が出力した画像 → お客様に返却
・データでいただいて事務所で出力した画像 → 返却しなくてOK
という指示も伝えます。
お一人様につき2~3枚送っていただけるようお願いしているので
一件の申し込みにつき4~7枚ぐらい預かるんですが
いただいた画像データは、全部一枚ずつ出力して似顔絵師さんに渡します。
その都度、写真の隅に「返却不要」と手書きしています。
一枚ずつ描くのは、万が一、その一枚だけぺろりと落ちても
返却要・不要が分かるように。
でも多くの写真に手書きしていると、
字が乱れるわけです。
(今日の本題はココ)
最近の秀逸。
ひどいなー(笑)
特に
「要」の字。
でもまだコレ読めるほう。
作家さんも
「なにこれ?!」
って思いながらも、似顔絵制作に励んでいると思います。
ハンコにしちゃえば楽なんですけどねー。
応援の一押しよろしくお願いします☆
PR